ワイン・ジョーク4.

【038】
「お前、近頃 随分スマートになったなあ!なんか秘訣でもあるのかい?」
「たまたま、取引先の社長に紹介してもらった医者に行って、処方してもらった薬が効いているみたいだよ。運動もなにもしなんだよ。ただ、夢を見るだけ」
「なんだい、そりゃあ?」
「うん、薬を飲んで眠ると、必ず 素っ裸の美人が俺を起こしにくるのさ。捕まえようとすると、逃げ回って、どうにも捕まらない。そうこうしているうちに、すっかり疲れ果てて、目が覚めると、体重が減っているってえことさ」

「おい、その医者 紹介してくれよ」

しばらくして、医者の前で・・・・・
「先生、俺の夢に出てくるのは、ぼさぼさ髭と、体中刺青の殺人狂で、俺を殺そうと追いかけてくるんですよ。あいつの夢に出てくるのは、全裸の美人で、こっちのは殺人狂。なんでそんなに違うんですか?」
「仕方ありませんね。あの方はねえ、医療保険でなくて、現金払い。しかも、初診のときに 私の好物のシャトー・ド・ポマールを持ってきてくれたんですからねえ」

【037】
ミミは、学校で作文を書いた。
「きのう パパとサーカスに行きました。虎や象の曲芸や、空中ブランコ、ピエロとかの演技も面白かった。でも、一番面白かったのは、ライオンがワインの瓶を持って飲んでたことです」

先生がその作文を読み上げると、クラスのみんなが
ライオンがワインを飲むなんて絶対にないよ」

と叫びだした。先生は、真偽を確かめるために生徒と一緒にサーカスを見に行った。でも、ステージでは最後までライオンがワインを、しかも 瓶を持って飲むことはなかった。結局、ミミは可哀想に“うそつき”ということになってしまった。帰る前に、何人かがトイレに立った。そのうちの一人が慌てて帰ってきて、
「ライオンがワインを飲んでいるよ」

と叫んだ。一同は、急いでサーカスの裏手にまわると、今日は ライオンが椅子に座って、ワイングラスを傾けていた。

シャボー(Jean-François Chaboud)はローヌ・バレーのバレンスに近いサン・ペレー(Saint-Péray)の有力な作り手です。この地域はエルミタージュに代表される赤ワインの産地にとりかこまれていますが、何故か生産の80%はシャンパンスタイルの発泡酒です。これは畑の土質が石灰岩質ではなく、花崗岩質であることとから、競争に耐えうる質の赤ワインが作れないと言うマーケティング上の理由からのようです。エクストラはエクストラ・セックの略で、辛口のシャンパンと言う意味でしょう。

【039】
 聖マルタン祭のあとの日曜日の説教で、神父が出席の信者に頼んだ。

「去年のクリスマス・ミサ用には、アヴィニヨンからワインを取り寄せたのですが、とても儀式に使えるような代物じゃあ ありませんでした。
今年は もう、無駄なことはしないで、この村、シャトーヌフ産のワインに絞ろうと思います。
そこで、皆さんにお願いですが、明日から教会の脇の小屋に ワイン樽を空にして置いておきますから、ご自宅で作ったワインを持ち寄って、寄進してください。
ご協力者には、必ず天からのお恵みがあります。」


数日後、
「なんだあ!こりゃあ水じゃあないか?どうしたんだ?!」

「神父さん、みんなねえ、俺一人 水を入れてもわかりゃあしないって考えたんですよ」

【040】
イヴォンヌは、大病に罹り、大手術を受けた。病室に戻ってきた彼女に、同室の患者が話しかけた。

「大変だったわねえ。成功したんでしょう?先生はどなた?」
「そうねえ、5時間も掛かったのよ。でもね、先生は上手くいったって おっしゃっていたわよ。先生は、バガス先生よ」
「あら、大丈夫かしら? ちょっと心配だわ」
「えっ? どうして? バガス先生は、手術の上手な先生って評判よ」
「そうなの、手術は上手なんだそうですけれど、一つだけ 欠点があるそうよ」
「何 それ?」
「手術中に使った医療具をお腹の中に忘れることがあるんですってよ」

その時、話題の主が 病室の扉を開けて、尋ねた。

君たち、僕の“シャボー・エクストラ”を入れた小瓶を見なかったかい?手術前に手術着のポケットにあったんだがねえ」

【034】
ある修道院院長は無類のゴルフ好き。隣町の尼僧院の院長もゴルフ好き。実力は伯仲して、だいたい互角の勝負ができる。ところが、その日に限って、修道院長の調子が悪い。あまりのひどさに、自分自身に腹を立てて、ミス ショットが出るたびに、汚い言葉を使って、自分自身をののしりだした。堪えかねて、尼僧院長が提案した。
「今日はね、スコアに賭けるのは止めましょう。その代わり、院長先生、貴方が汚い言葉を吐いたら、罰として シャルトリューズを一本頂くわ。いいわね」
しかし、その後も 院長のショットは悪くなるばかり。ハーフラウンドを回って、既に シャルトリューズは5本になっていた。10番ホールのティーショットも、いきなりOB。またまた、汚い言葉が出てしまった。尼僧院長は あまりのひどさに 思わず祈った。
「神様!私の力ではどうにもなりません。彼に罰をお与え下さい」
次の瞬間、物凄い音響とともに、落雷。しかし それは、こともあろうに尼僧院長を直撃したのだ。その直後、天から声が響いた。
Oh、shit!

【032】
その数ヵ月後 フランソワが、ジャンヌの家に遊びに行った。更に驚いたことに、例のダブルベッドの下には、ヴォーヌ・ロマネが鎮座し、しかも 各種のチーズまで置いてある。

「どうしたの、こんなもの置いちゃって?」
ジャンヌは、また 顔を少し赤らめて答えた。

「エドワールは年のせいで、このところ寝つきが悪いのよ。エドワールが寝付くまでの間、例の牛乳屋さんを退屈させないためなの」

(Playboy Party Jokes)

(Playboy Party Jokes)

(ブラントーム 艶婦伝)

(ブラントーム 艶婦伝)


シャルトリューズはグルノーブル北東の山中にあるラ・グラン・シャトリューズ修道院で1605年から作られています。不老不死の霊薬(エレクシール)として処方は秘伝とされてきました。フランス革命と1903年の政教分離の際に秘伝の処方を政府に没収されましたが、修道院以外では同じものが作れず、今でもこことスペインのタラゴナの別院でしか作られていません

(このコラムも友人の長島正臣さんからご提供いただいたものです。)

【033】
その後暫くして、フランソワがジャンヌの家に行くと、今度は ベッド脚は元通りになって、もちろんベッドの下には、何も置いてない。

「おやおや、どうしたの?」

「彼ったら、最初はベッドの下で、静かにしてたの。ワインとか飲んでね。でも、そのうちに、主人より先に眠るようになって、おまけに 鼾までかいちゃったのよお。それが、主人に聞こえてね・・・・」

(ブラントーム 艶婦伝)

シャトー・ド・ポマール(Chateau de Pommard)は1802年に建築されたシャトーと25haの広大な畑を持つポマール地区の作り手でするオーナーはソルボンヌ大学の心理学教授て、フロイドの翻訳者として知られているジーン・ルイス・プランシュです。 ポマールはボーヌの直ぐ南にあり、ボーヌ地区ではコルトンに次ぐ良い赤ワインといわれています。土壌成分がコート・ド・ニュイに近く、フルボデイの色の濃い、熟成に時間のかかるワインとして知られています。このシャトーの畑は斜面の中腹から下の沖積土の割合の高いところにあるため、葡萄の選果を強化し、収量を抑えていますが、ワインの品質については評者により意見が分かれています。この夢の中身から察するにこのお医者さんもフロイディアンカも知れませんね。

【031】
ボーヌ近郊に住む エドワールは70歳。目と耳はだいぶ遠くなり、足腰も弱くなってきたが、まだまだ気力は充分。持ち前の味覚と嗅覚は若いころと比べ、かえって鋭敏かと思うほど。随分年下の後妻ジャンヌは、近くのムルソー村のワイン農家の出身。とても質素で、働き好き、家計の切り回しも上手なので、エドワールは毎日殆どの時間を、オスピス・ド・ボーヌのアドバイザイザーとして活躍している。ある日、ムルソー村の幼馴染のフランソワが、ジャンヌを訪ねた。なんと、ジャンヌは、材木やら、大工道具を寝室に持ち込んで、大きなダブルベッドの脚を補強しながら、継ぎ足して高くしている。

「あら~!ジャンヌ、どうしたの? エドワールは最近足が少し不自由なのに、ベッドを高くしたら、彼困るんじゃあない?」

ジャンヌは、顔をちょっと赤らめて答えた。

「主人には悪いんだけれど、今度の牛乳屋さん少し太っているのよ」

シャトーヌフ(Châteauneuf-du-Pape)はアビニョンの北20Kmにあります。1309年-1378年のローマ法王のアビニョン幽囚時の1318年に避暑用兼北方の防衛のためのシャトーが建設され、周辺に葡萄が植えられました。クレナッシュ以下13種類の公認の葡萄品種のブレンドワインです。色の濃い、元気の良いワインです。ブルゴーニュ型のなで肩の壜に入れられているので、誤解されやすいのですが、典型的なローヌ。ワインです

(ブラントーム 艶婦伝)

(ブラントーム 艶婦伝)

(Monastery Soups Victoine-Antoine)

【036】
売春酒場が手入れを受け、閉店に追い込まれた。女支配人は、今まで可愛がって飼っていたオウムを近くのペットショップに泣く泣く売り渡した。
店頭に飾られたオウムを見て、今度は 高級サロンのマダム買って帰り、新しい支店に置く事にした。
新装開店のパーティーの夜、宴たけなわのころ、マダムはオウムを買ってきてあることに気がついてサロンに持ち出した。籠のカバーを取られて、オウムは眩しそうにサロンを見渡して、叫んだ;

「この店には 良い酒が多いなあ!プレミア・グラン・クリュの多いのはいい!・・・・・・・・・・あれ? なんだ これは? 女はみんな新顔だけど、男はお馴染みさんばかりだぜ!」

(Playboy Party Jokes)

【035】
アメリカ片田舎のベッド製作工場の若社長が、欧州のベッド市場を見学するために、パリにやってきた時の経験談;

「ある晩、オペラ座の前で、スゲー金髪のねえちゃんに会ったらよ、ニコニコ笑いかけてくるから、こりゃあ気があるぞって分かったよ。でも、フランス語できねえから、手真似で“一杯どう?”ってやったら、すぐ コックリさ。近くの でかいレストランに引っ張っていってくれてさ、まずは シャンパンで乾杯。これが旨いのよ。それで、やっぱり手真似で料理の説明をしてくれるから注文して、ワインなんか飲んじゃって、その後よ。“踊ろう!”ってジェスチャーするから、踊ったさ。俺たちの町でやる踊りとはだいぶ違ったけれど、リードが上手いんで、結構楽しめたよ。手真似だけでも、かなり分かるもんだってことだなあ。だいぶ打ち解けてきたから、自己紹介をしようと思っていたら、彼女 凄いんだよ。俺の仕事をズバリ当てたよ。あんまり凄いんで、気持ち悪いから、勘定を済ませて別れたよ」

「へ~!どうやって当てたんだい?」

「自分で持っていたメモ用紙に、‘ベッド’の絵を描いたんだよ」

オスピス・ド・ボーヌへのリンクは絵をクリックしてください

ワイン・ジョーク1へリンク
ワイン・ジョーク2へリンク
ワイン・ジョーク3へリンク
ワイン・ショーク5へリンク
ワイン・ジョーク6へリンク
ワイン・ジョーク7へリンク
ワイン・ジョーク8へリンク
ワイン・ジョーク9へリンク
ワイン・ジョーク10ヘリンク
ワイン・ジョーク11へリンク
ワイン・ジョーク12へリンク
 ワイン・ジョーク13へリンク
へ戻る
ボーヌ・ロマネ(Vosne Romanée)はロマネコンティやリシュボーに代表される高級ワインの産地ですが、ここに登場するような村名ワインはそれほど高価ではありません。香りが高く、かろやかで、口ざわりの良いこのワインは重い料理よりもチーズや軽食によく合います。