ロバート・シェビヨン へ戻る
アンリー・グージュ へ戻る
ジョセフ・フェブリー へ戻る
ジーン・グリボット へ戻る
私のニュイ・コレクション へ戻る
ブルゴーニュノクリマについてへ戻る
地域ワインと村名ワインについてへ戻る
へ戻る

この地図の上側が北になり、北はボーヌ・ロマネで濃い色がグラン・クリュです。その下から直ぐがニュイの畑です。西側が山地で葡萄畑は東から東南の斜面に展開されています。山の上部に近い赤紫色に塗られたところがプレミアム・クリュの畑で、その下の色の薄い紫ところが、村名ワインや地域ワインの畑になります。

ニュイ・サン・ジョルジュの町に向かって西側の山地からモーザン(Meuzine)と呼ばれる小川が流れ込み、其の谷により、ニュイの畑は南北に分けられています。

北側の畑は北から南に向かうに従い、ニュイの町に向かって傾斜と高度を下げて行きます。土質も砂礫交じりから次第に泥灰土の割合が高くなり、肥沃度も上がってきます。

ニュイ・サン・ジョルジュの駅のホーム

北側 Les Damodes 等のの畑の方向

西側の畑からタウン・センターを望む

プレミア・クリュ Rue de Chaux の畑

町の西側にある村名ワインの畑

畑(Teroir)の中では、ブードット、サン・ジョルジュ、カイユ、ボークランが第一級と考えられています。これらの畑はグラン・クリュに匹敵するワインだという人もいますが、泥臭く洗練さに欠け、プレミア・クリュで妥当だという評論家もいます。

作り手では、ニュイ・サンジョルジュに本拠を置く中では、アンリー・グージュ、フエブリー、ロベール・シェビヨンといったところが一流どころです。

ニュイの北部の畑は地図を見ても分かりますようにボーヌ・ロマネに隣接していますので、ボーヌ・ロマネの有力な作り手が良い畑を押さえています。メオ・カムゼ、グリボット、ティボー・リジエ・ベルエールなどです。ルロワとプリュール・ロシュはDRC(ロマネコンティの経営主体)の共同経営者の一族です。ロシュ自身は自分の畑を持つとともに共同経営に当っています。

ニュイのワインの特徴として、よく言われるのは「厩の匂い」がするということです。これは英語では"Barn smell"となんとなく上品な表現ですが、フランス語の公式用語では"mrde de cheval"です。文字どおり馬糞です。この匂いは最初気がつきにくいですが、その気になって嗅ぐと、かなりはっきりした匂いなので必ず分かります。それは新鮮な湯気の立っている代物ではなくて、日向で何日か醗酵させられた、少しかび臭い、慣れれば気持ちの良い香りです。この匂いを嗅ぐといつも思い出だすのが、上田から菅平へ向かう神川沿いの当時未舗装だったバス道路です。高校1年生のころはまだ農耕用や荷馬車が幅を利かせていて、道端に埃まみれのが沢山転がっていました。コムラサキの蝶が群がっていました。

南へ下がってプレモーの村に近いLes Saint-Georges、Les Cailles、Les Vaucrainsの畑に近づくと傾斜も緩やかになります。石灰石の分解された成分の割合が高くなり、ニュイで最良の地区と言われています。

街から西側の山地への道

タウンセンター近くのMeuzin川

北側の畑の軽やかな香り高いボーヌ・ロマネ風のワインから、確りした率直なワインに変わっていきます。
南側の畑はニュイの町に近い部分で最も傾斜が急で、幅も狭くなります。このあたりの畑では大雨の時の侵食が深刻な問題となります。

(Clive Coates The Wines and Domaines og Franceより)

ニュイ・サン・ジョルジュ(Nuit−Saint−Georges)のクリマについて