彼の大叔父にあたるエティエンヌ・カムュゼは1866年生まれ、ボーヌ(Vosne)の市長やコート・ドールの議員を務めました。1920年にクロ・ブージョが売り出されたとき、そのシャトーを買取りましたが、戦後わずかな金額で、財団に譲り、そこが、コンフレリー・テストバンの式典の会場になっています。彼は1946年に亡くなり、娘のマリーはデジョンのネゴシアン、ノアレットと結婚しましたが、子供が無く、1959年に彼女が死んだため、葡萄畑はジーン・メオに遺産相続されました。

エティエンヌも政治に多忙だったため、戦後すぐからクロ・ドゥ・ブージョなど全ての畑の管理はメタヤージュ・ベースでアンリー・ジェイヤー(Henri Jayer)やルイス・ファルワー(Louis Faurois)に任されていました。50%の取り分はバルクで売却されていました。59年にジーン・メオに相続された後も彼がパリにいることが多かったため状態は継続しました。

80年代に入り、ジェイヤーはドメーヌ壜を増やし、次第に名声を博するようになりました。フアルアーとその息子たちはメオ・カムゼのセラー・マスターを務め、同じくドメーヌものを増やしていきました。

メタヤージュ契約は耕作者が60歳になった時に解消するか、その子供と再契約するかの選択が出来るようになっています。ジエイヤーは60歳に近づいていました。ジーン・メオの一人息子ジーン・ニコラス(Jean-Nicolas)は1664年生まれで、パリで経営・経済学を学んだ後、デイジョンでワインの学位を取り、カリホルニアのシャンドンなどで経験を積んだ後、88年に帰国し、メタヤージュを解消し、自らセラーの経営の指揮を執ることになりました。

Meo−Camuzeのホームページへのリンクはこちら

メオ-カミュゼ(Meo−Camuze)


Clos de Vougeot
Richebourg
Corton
Vosne-Romanee aux Brulees
Vosne-Romanee cross Paranto
Vosne-Romanee Les Chaume
Nuit-Saint-Georges aux Boudots
Nuit-Saint-Georges aux Murgers
Vosne-Romanee
Nuit-Saint-Georges
Bourgogne(rouge)
Haute Cotes de Nuits Clos Saint Philibert
Passe-Tout-Grains
3ha
0.35ha
0.45ha
0.7ha
0.3ha
2ha
1.05ha
0.75ha
1.3ha
0.55ha
0.45ha
3.6ha
0.5ha

メオ一族はデイジョン近くのセロンジーの出身で、ジーン・メオは教師として19世紀の終わりにニュイ・サンジョルジュにきました。彼の息子ガストンは土木技師でしたが、ボーヌ・ロマネの名家ラマルシュの娘と結婚し、息子のジーン(Jean)を1927年に設けました。彼は石油技師でしたが、政治の世界に入り、50年代にシャルル・ドゴール大統領の閣僚を務めた後、EU議会の議員やパリ評議会委員などを歴任しました。

ここで最高のワインはリシュブールです。これは古典的な極度に芳醇で、微妙なニュアンスに富んだ香りが豊かで、ほとんどエキソティックなワインだといわれています。クロ・ドゥ・ブージョはドゴール大統領のお気に入りのワインで、シャトーの直ぐ下の最良の畑ですが、評価は分かれます。ボーヌロマネの3つのプレミア・クリュからのワインは香りの高い女性的なワインとして好評です。ニュイのブードッはボーヌロマネに近いワインなのに対して、オー・ムルジャーは男性的で力強いワインです。オート・コート・ドゥ・ニュイは若木のシャルドネですが、さわやかで、歯切れの良いワインです。

2.ワイン作りについて

アンリー・ジェイヤーは88年に60歳になり、引退しましたが、ジーン・ニコラス・メオのアドバイザーとしてワイン作りの指導を続けました。フアルワーの息子のジーン・フアルワーがNo.2としてこのドメーヌのセラーマスターを務めています。

ジーンのワイン作りはジェイヤーのやり方を踏襲していますが、栽培から収穫までの面で改良をすすめました。出来る限りオーガニック栽培をし、古い樹の植え替えはクローンに拠らず、同じ畑からの接ぎ穂をするようにしています。グリーン・ハーべスティングは殆ど毎年行い、収穫後の選別も厳しく行い、収量もそれにより変わります。

へ戻る

1.クリマとワインについて

クロ・ドゥ・ブージョのシャトーの周囲の1等地が主力ですが、コルトンからオート・コート・ド・ニュイに渉る広い範囲に合計15haの畑があります。

到着した葡萄は選別の後完全に茎を取り、潰さずに15度の低温のマセレーションを5-7日間行います。自然のイーストだけで15-18日間発酵を行ない、34-35度への温度上昇を許容します。ポンプアップは最小限にし、プレミア・ワインは100%新樽を使います。糖分の添加はしません。収量は選果の結果しだいで、目標はないのですが、良好な天候の年で30hl/ha、そうでない年は25hl/haと低い水準です。

(from Home Page)

飲み頃の確認へ戻る
私のニュイ・コレクションへ戻る