マランジェ(Maranges)のクリマについて


行政的には、部分的に南のソーヌ・エ・ロワール県に属する部分がありますが、地形的には、コート・ドールの南端であり、コートシャロネーズの丘はずっと南になります。

独立のクリマとなる以前からコート・ド・ボーヌ・ビラージュとして出荷されており、明らかにコート・ド・ボーヌの一部とみなされていました。ここのワインは色が濃く、しっかりとタンニンが効いていますので、軽いボーヌのワインの補完的なブレンドとして好まれていました。

82.51haの10のプレミア・クリュでと136.77haの村名ワインの畑があります。

マルサネイから続いてきたコート・ドールの丘はサントネイを過ぎると終わりを迎へ、南斜面になります。

(“The Wine of Burgundy” by Clive Coates)

プレミア・クリュは標高300mから360mの丘の上のほうに集中しています。土質は石交じりの茶色の石灰岩質ですが、丘の下の方になると粘土質の重い土になります。

この斜面にあるシェイイ(Cheilly)、デジィズ(Dezize)、サンピニュィSampigny)の3つの村が連合してマランジュのクリマを1989年に作りました。

ブルゴーニュのクリマについてへ戻る
地域ワインと村名ワインについてへ戻る
へ戻る

両方のビンテイジとも、さすがにルロワという味でしたが、マランジェのワイン一般についてはどうなのでしょうか。

探す価値のあるワインだということですが、生産量も少なくないにもかかわらず、ボーヌでもあまり見かけません。私がマランジェを知ったのは、ルロワがネゴシアンとして仕入れた葡萄で作ったものです。なぜか1990年と1999年のビンテイジしか出回っていません。豊作の年しか作らないのだと言う話です。このワインは日本にも輸入されていて、高島屋で売っていました。