ドメーヌ・シルバン・カティアール
   (Domaine Sylvain Cathiard)


4.25haの小規模の家族経営のドメーヌですが、ボーヌ・ロマネでも有数の洗練されたワインの生産者です。このドメーヌを開設したのは祖父のアルフレッド(Alfred)です。両大戦の間ロマネ・コンティで働いていましたが、大戦後、ボーヌ・ロマネに小規模の畑を手に入れ、トマス・モイヤール家との小作契約もできました。50年代はバルクでネゴシアンに卸していましたが、息子のアンドレ(André)が手伝うようになってから徐々にドメーヌ・ボトルを増やしていきました。主として国内の個人客に販売していました。

70年代に息子のシルバンが手伝うようになり、ボーヌ・ロマネ・マルコンソールを手に入れました。1986年のビンティジからシルバンが責任を持つようになりました。

1996年にはボーヌ・ロマネ・サン・ビバン、スュウショー、ニュィ・サン・ジョルジュ・トーレイを獲得しました。

2005年には息子のセバスティアン(S
ébastien)も参加し、妻のマリネット(Marinette)の3人による家族経営で切り回しています。

1.クリマとそのワインについて

このドメーヌのワインはどちらかと言うとストラクチャーよりも洗練さとフルーティーな香りに特徴があります。シャンボールミュズィニィのクロデロルム(Clos dOlme)はその代表的なもので、私のお気に入りの一つです。


ボーヌ・ロマネの
3つのプレミア・クリュとニュイサンジョルジュのレ・ムルジャーも同様にソフトで洗練されたワインです。


しかし、ニュイサンジョルジュのトーレイとボーヌ・ロマネのマルコンソールは酸味もタンニンもしっかりしたストラクチャーのある本格派のワインです。


グラン・クリュ・ロマネ・サン・ビバンは繊細で調和の取れた舌触りとフルーティーで甘美ななめらかなフィニッシュだと言われています。

ボーヌ・ロマネのクリマへ戻る
飲み頃の確認へ戻る
へ戻る

葡萄が健全てあれば、なるべく潰さないように桶に移し、最大8日間のコールド・マセレーションを行い、天然酵母で自然の発酵を待ちます。温度は28-30℃を超えないようにし、ソフトで女性的な味を追求します。プレミア・クリュ以上のワインは80-100%新樽を使います。ラッキング9月と3月の2回、2000年以降濾過や清澄化はしていません。

摘み取り日は糖分、タンニン、酸味、フエノリックの分析をして決めます。十分熟しているが、熟し過ぎは避けるようにしています。摘み取ったあとの選果に力を注ぎ、年によっては30%の廃棄もありました。

2.ワイン造りについて

ワイン造りは概して伝統的な手法で行っています。80年代、90年代はクローン苗を植えていましたが、現在は自前のカッティングを選んでいます。平均樹齢は40年で、低めの収量を誇こっています。除草剤は使わず、耕すことで対応しています。実成りの多いクローンについては深めのプルーニングをし、春に余分な芽はカットします。

Climat Cru Area(ha)
Romané-St-Vivant Grand 0.17
Nuit-St-Georges Les Murgers premier 0.48
Nuit-St-Georges Aux Thorey premier 0.49
Vosne-Romanée Les Malconsorts premier 0.74
Vosne-Romanée En Orveaux premier 0.29
Vosne-Romanée Les Suchots premier 0.16
Vosne-Romanée Les Reignots premier 0.24
Chambolle-Musigny Les Les Clos de l‘Ormes Village 0.43
Nuit-St-Georges  Village 0.13
Vosne-Romanée  Village 0.85
Bourgogne Regional 0.27