比較的平穏な中生代は陸地の浸食が続き、ヨーロッパ地域へ海の侵食とそこへの堆積が続きました。中生代中期のジュラ期(Jurassic)にはフランスの大部分は海底となりました。比較的浅い、パリ東部やブルゴーニュ地域には珊瑚礁の集落ができ、それが石灰岩の元となりました。シャブリ地区ではキンメルジアン(Kimmeridgian)、コート・ドール地区ではバジョシアン(Bajocian)、バソニアン(Bathonian)、オックスホーデイアン(Oxfordian)などと呼ばれる石灰石です。

始新世(Eocine)に入りアフリカプレートは再び動き始め、コルシカやサルジニアがフランス本土と合体し、ピレネーから続く山脈を形成するようになりました。

3600万年前の次の漸新世(Oligocine)はまた平穏になり、アルザスやブレッセ(ブルゴーニュの東)は沈降し、北からの地溝(海峡)が進入して来ました。パリ盆地も再び海食が始まり、山麓や海底には大量の侵食された岩石の堆積が進みました。

それに続く中新世(Mioceneー2400万年前から)に再びアフリカプレートがヨーロッパ中央山地と衝突し、その下に潜り込み、アルプスを形成しました。

中生代に堆積していた石灰岩層は西に押され、ブルこーニュ地域は、2つの山地に挟まれ陥没し、両山地の地層は山麓の谷へ崩壊していきました。

コルシカ、サルジニアは南西に押し出され、地中海も今よりも2000m低下し、大西洋との連絡を絶たれ縮小しました。

水があらゆる形で浸食の最大の要素となりました。まず、重力の作用で、高いところにある岩石や土砂を低地に押し流します。続いて、岩の割れ目に入った水は氷結し、膨張して岩塊を砕きます。柔らかい地層、泥灰土、、泥灰石灰岩、砂が最初に押し流され、下の固い石灰岩層を露出させます。表面の石灰岩層がその下の柔らかい層を保護する場合もあります。

第四紀の氷河は現在より遥かに遠くまで伸びており、その終着点には堆石を残しています。ボルドーのグラーブ(Graves)などの産地はこの堆石の上にあります。

氷河が谷を削り、間氷期に雨が谷を堆積土で埋め、流路を侵食します。次の氷河期には更に氷河が谷の底を削ります。この繰り返しにより、谷の両側に何段もの河岸段丘ができます。水による侵食で、軽い小粒の石ほど遠くに運ばれます。斜面の上ほど、堆積物の粒子が大きくなります。多くの葡萄産地がこの段丘の上にあるのは、この地層の排水性の良さによるものですが、その元となっている地層の質にも影響されます。

3.ブルゴーニュのテロワー形成

ブルゴーニュの葡萄畑もロワール川の支流であるソーヌ川を見下ろす東斜面にありますが、この段丘は侵食と堆積によって出来たものではありません。アルプスと中央山地に挟まれ陥没したブレッセ断層帯にあるほぼ平行した複数の高さの違う断層によって形成されました。侵食の程度の違いや表面に出ている地層の違いにより、複雑なモザイク様のテロワーが形成されています。同様のテロワーは北の方角への延長線上にあるアルザス地方でも見られます。

谷の底の沖積層は肥沃で農業には好適な畑地ですが、葡萄の栽培には不適です、断層帯によって造られたテロワーは元となる地層の出自が一定ですからテロワー内の地質は比較的均質です。しかも隣のテロワーとは全く異なった地質ということもありえます。

また限られた丘の斜面だけが適地ということから、ブルゴーニュにおける葡萄栽培面積は狭く、また耕地に占める割合は2%に過ぎません。

鮮新世のフランス

主要なテロワーの地形と土質についてお知りになりたい方はこちら

テロワーの形成


中央山地とアルプスの山々は激しい浸食を受け、ローヌ川の谷を深く侵食し、堆積物で谷や山麓を埋めました。

第三紀の最後になる鮮新世(Pliocene)には地中海は現在の姿に戻りました。

第四紀は氷河による侵食の歴史です。第三紀の終わりに全体的に再び隆起した後、4回に渉る氷河期の氷河と間氷期の水により大量の岩石と土砂が谷や山麓に堆積しました。

1.地形と地層のの形成

("Great Wine Terroirs" by Jacques Fanet)

大西洋の拡大に伴いヨーロッパ地域は反時計周りに回転し、アフリカ大陸に接近し、中生代の終わり、6000万年前に2つのプレートは衝突し、ピレネー、アルプス、コーカサス、アペニンなどの山脈を形成しました。第三紀に入り最初の1000万年間は比較的平穏に過ぎ、海は次第に後退していきました。

中新世のフランス

2億5000万年前、古生代の終わりごろまではパンガエア(Pangaea)と呼ばれる大陸を除き地球の表面は海に覆われていました。古生代はプレートの衝突による造山運動の盛んな時期で、その最後となるヘルシニアン(Hercynian)造山運動で、現在の地表の基盤となる山塊が形成されました。

中生代の初め、三畳紀(triassic)パンガエア大陸は、南北2つの大陸、ローレンシア(Laurentia)とゴンドワナ(Gondowanaland)に分かれました。更に1億8000万年前のジュラ期(Jurassic)に大西洋が広がり、南北アメリカ大陸がパンガエアから分離していきました。

ジュラ期のフランス

"Great Wine Terroirs" by Jacques Fanet)

漸新世のフランス

"Great Wine Terroirs" by Jacques Fanet)

"Great Wine Terroirs" by Jacques Fanet)

2.テロワーの形成

"Great Wine Terroirs" by Jacques Fanet)

良質な葡萄を良質な葡萄をつくるための条件1.テロワーへ戻る