飲み頃の確認へ戻る
へ戻る
Dujacのホームページへのリンクはこちら

ドゥジヤック(Dujac)

その後少しずつ畑の買い増しを続け、現在は11.7haの規模に拡大しています。

Domaine

Climat Cru Surface area
Clos del la Roche Grand 1.95 ha
Clos Saint-Denis Grand 1.47 ha
Charmes-Chambertin Grand 0.8 ha
Echezeaux Grand 0.69 ha
Bonnes Mares Grand 0.43 ha
Gevrey- Chambertin aux Combottes Premier 1.15 ha
Chambolle-Musigny Les Gruenchers Premier 0.33 ha
Morey-Saint-Denis Premier 0.54 ha
Chambolle-Musigny 0.53 ha
Vosne-Romanee Les Beauxmonts Premier 0.25 ha
Morey-Saint-Denis red 2.63 ha
Morey-Saint-Denis white 0.58 ha

父親のコネで、フランスのトップレストランがジャック・セイエスのワインを受け入れてくれました。当時のパリの三ツ星レストラン、ビバロア(Vivarois)やアラード(Allatd)などです。ジャックはワインをかついで、レストランや知人に売り込みを行いました。数年後にDRCのオベール・ビエーヌの紹介でコロネル・フレデリック・ワイルドマン(Colonel Frederic Wildman)が訪れ、気に入り、以降20年間アメリカの輸入代理店となっています。国内の評価も高かまりました。雑誌ゴール・エ・ミロー(Gault et Millau)がレストラン・ビハロアでドメーヌ・ドゥジャック見出し、1972年にクリスティアン・ミローが味を見にきで、好意的な評価をくだしたことから、個人客が拡大しました。まだイギリスにも、レストランを介して足場を築きました。

モルガンスタンレーのパリとニューヨークで2年間過ごした後、父の会社のマ―ケティングデイレクターに就任しましたが、販売よりもものづくりに関心を持っていました。

父のクラブの同僚でブセドール(Pousse d`Or)の大株主でポテルの叔父でもあるジーン・フエルトの紹介で、1966年25歳でブルゴーニュに遊学し、ボルネイで2年を過ごし、多くのことを学び、これに人生を賭けることを決め、土地探しを始めました。

モレ・サン・ドニのマルセル・グラーユェ(Maacell Graillet)は中国やトルコの領事を勤めた不在地主でした。クロ・ドゥ・ラロシュ、クロ・サン・デニス、ジェフリ・シャンベルタン・コンボットなど4.7haを所有していました。ニース出身の新妻が太陽を恋しがったことから、売りに出ていたこのドメーヌをジャックは1967年に購入し、足場を築きました。しかし、グラーユェはバルクでワインをネゴシアンに売っていましたので、瓶詰め設備はなく、4.7haの畑だけでは自立に不十分でした。

1968年のビンテイジがスタートでしたが、散々のできで、ネゴシアンにバルク売りをしました。新しいセラーの建設と設備の一新を図り、ジェラルド・ポテル(Gerald Potel)やシャルル・ルソー(Charles Rousseau)の指導を受けながら69年の醸造に取り組みました。醗酵はゆっくりでしたが品質は良くなりました。

何世代、数100年の歴史があるのが珍しくないブルゴーニュで、わずか30年で超一流のドメ―ヌに位置づけられるようになったこのドメーヌは稀有の例です。

ドメーヌの主、ジャック・セイエス(Jacquee Seyesses)は1941年生まれ。その父、ルイス(Louis)ははビスケット・ベルリンの社長でしたが、ナビスコに会社を売却しました。彼はまたヨーロッパの裕福な美食家たちの集まりである”Club des Cent”の会長でした。ジャックは幼少のころより、父に連れられ、三ツ星レストランや一流のドメーヌのワインに親しんできました。

瓶詰めは通常翌々年の1−2月に行こないますが、遅すぎないほうが良いと考えています。フイニングはしますが、フィルターによる濾過はなるべく避けるようにしています。

2.ワイン作りについて

ジャック・セイエスはクローン苗の信奉者です。購入した畑はいずれも高齢の株であったことから、1978−83年にかけて、大規模な植え替えをおこないましたが、すべてクローン苗で行っています。

1987年からクリストファー・モーラン(Cristopher Morin)を栽培責任者として雇い入れました。これが彼の最大の投資だと言っているとおり、ワインの質は以降向上しています。

良いワインにとって良い果実が最も重要という信念から、高い棚付けをして日当たりと通風を良くし、ブルーニングはシビアに行い収量を抑えます。平均40hl/haですが、年により畑によっては29hl/haに抑えることもありました。摘み取りは遅くすることにより完熟を待ちますが、腐敗の危険もはらみますので、摘み取り要員を多くし、短期に摘み取りが終わるようにしています。

クラッシュの前に短期間の低温のマセレーションを行い皮のエキスを十分抽出しますが、茎の除去はどうしても一部の果実の皮を破くため、行いません。クラッシュはニューマティック・プレスを使いやさしく行います。これにより不要な茎のタンニンの抽出を避け、茎のアンティ・オキシダント効果を活用できています。発酵は26-28℃の低温でゆっくりと通常よりも時間をかけて行います。

76年に新樽の効果に関する地域の研究会に参加して新樽の効果を認識してから、クラン・クリュとプレミア・クリュには軽く焼きいれをした新樽をすべて用い、その樽を翌年地域ワインに使い、その後売却するようにしています。

ドゥジャックのワインは年間6万本ほど生産されますが、その90%は輸出に回りますので、現地でも簡単には手に入りません。このワインの特徴は澄んだフルーツの香りにあるといわれています。

香りが高く滑らかで、しかもスバイシーでエレガントだそうです。生産量が多いことからも、もっとも有名なのはクロ・ドゥ・ラ・ロシュのワインですが、このワインは本来力強い男性的なワインですが、このドゥジャックのものはこれですらエレガントと言われています。

1.クリマとそのワインについて

(from Home Page)

(from Home Page)