1.クリマとそのワインについて

合計7haの畑を所有します。

Romane-Sainte-Vivant
Clos de Vougeot
Vosne-Romanee Beaux-Monts
Chambolle-Musigny Premier Cru
Nuit-Saint-Georges Chabouefs
Nuit-Saint-Georges Boudots
Nuit-Saint-Georges Les Fleurieres
Chambolle-Musigny
Cote de Nuits-Villages Les Vignottes
Bourgogne rouge
Alligote
0.5ha
0.52ha
0.3ha
0.35ha
0.48ha
0.3ha
1.23ha
1.15ha
1.3ha

クラッシュせず、コールド・ソーキングを4-5日行い、発酵槽をプラスティックの蓋で覆い、温度を上げて、自然のイーストによる発酵を促します。蓋をすることにより炭酸ガスを逃がさず、アロマを完全取り込むことができます。これが彼のワイン作りにおける最重要の要素だといいます。ピジュアージュは1日3回行い、発酵が終わったならば、樽でのマロ・ラクティック発酵へ移します、この時色を鮮やかにするため、わずかの量の絞り汁を加えます。

ジーン・ジャック・コンフロン
(Jean-Jacques Confuron)

いずれも色の濃い、タンニンの強い力強いワインです。果実のアロマがよく引き出されており、新しい樽の心地よい香りと良くバランスしています。いずれも熟成に時間を要するワインです。


夫婦には2人の息子クリスティアンとジーン・ジャックができました。ジーン-ジャックは醸造技師の資格をとり、ボーヌ・ロマネのアンドレ・ノエヤ(Andree Noellat)と結婚しました。彼女の家の側から、更にクロ・ドゥ・ブージョ、ニュイ・サン・ジョルジュ・ブード、ロマネ・サン・ビバンを譲られ、このようにして12haになりました。父のジーンは65年に亡くなりましたが、兄弟は母がなくなった82年まで共同で経営を続けました。母の死後、ドメーヌは2つに分かれました。

ソフィーはボーヌの醸造専門学校に在学中にそこの農業機械技師をしていたアラン・ムニエール(Alain Meunier)と知り合い、88年に結婚しました。89年から2人はドメーヌの経営にあたるようになりました。アランはそれから2年かけ、栽培方法をオーガニックに変え、収量を落とし、品質劣化の原因となっている、セラーの機械の入れ替えを行いました。その結果品質は顕著に改善し、今では、最良のニュイ・サン・ジョルジュ・ブードの生産者といわれるようになりました。

ロマネ・サン・ビバ゙ンはクリマの上部にあり、ルロアとアラン・ヒュデロットの畑に挟まれたところにあります。クロ・ドゥ・ブージョは2区画ありますが、いずれも上の方の一等地にあります。シャンボールの1erクリュはChatelotsとFeusselottesにありますが、両者を一緒に醸造しています。ボーヌ・ロマネのボーモン、ニュイのブードもいずれも第一級のクリマです。

このドメーヌは1926年にボーヌ・ロマネのジーン・コンフロン(Jean Confron)がプレモーのアン・マリー・ブシャー(Anne-Marie Bouchard)と結婚して誕生しました。コンフロン家からはシャンボールとクロ・ドゥ・ブージョ、ブシャー家からはニュイ・サン・ジョルジュとニュイ・ビラージュを相続しました。

まもなくジーン-ジャックは病気になり、82-88年まで、このドメーヌはアンドレと娘のソフィー(Sophy)によって運営されるようになりました。その間は摘み取り時期の遅れや収量が多すぎるなどの問題から、ありきたりのワインしか作られず、バルクでネゴシアンに売られていました。

2.ワイン作りについて

アランは機械技師でしたので、このドメーヌの醸造に用いる装置の問題点を直ぐ認識しました。クラッシャーが悪いために、茎の苦味が出すぎるとか、葡萄の運搬桶が大きすぎるため、つぶれて大切なアロマが流失してしまうとかです。それらを改良した上、健康な葡萄を確保するため、早めの摘み取りと選果をおこない、茎は全部捨て、酸味と爽やかさのバランスをとりました。

全体の50%は新樽を使います。オリとワインをなるべく長く一緒にの状態に置くことにより、酸化を防ぎ、マロ発酵を自然体でゆっくり行わせます。翌年の春または夏ごろまでかけます。それ以降壜詰めまでラッキングは一切しません。14-18ヶ月後清澄化もフィルタリングも一切せず、壜詰めし出荷します。

Jean−Jaques Confuronのホームページへのリンクはこちら

へ戻る

飲み頃の確認へ戻る